ブログ

月別アーカイブ: 2020年5月

在来種の茶の木で作られる上勝晩茶

茶の木挿し木1

茶ノ木の挿し木

いろんなサイトを見ても最適期は6月下旬から7月ごろとかかれていますが、その頃は上勝では晩茶の茶摘みが始まっております。

ちょっと早いけど挿しました。

上勝晩茶の多くは自生している在来種の茶の木の葉っぱを採取します。

「さえみどり」とか「あさつゆ」とか品種が言えたらかっこいいけど、晩茶作りはこの在来種があってるのかな~

紅茶によくみられる「べにふうき」で晩茶作ったら面白いかも~

それにしても茶ノ木の品種ってどれも名前かっこいいよな!

Instagramのページに飛べるようになりました。

みなさま、こんにちは。

先週の非常事態宣言解除に続き継続されていた大阪、京都、兵庫でも解除になりましたね。休業要請も緩和され、街に少し賑わいが戻ったというニュースを見ました。

まだまだ油断はできない状況ではありますが、ひとまず良かったです。

関西県のマルシェやイベント、休業していたお店なんかも来月あたりからやりますよ~ってお知らせがあったり、ほんとに少しづつではありますが、回復の兆しが見えてきたのではないでしょうか。

うちもぼちぼち動き出したいと思います!

そんな中、去年の秋頃から始めたInstagramのページにようやく飛べるようになりました。まだあんまり写真UP出来ておりませんが、よければ覗いてください。

 

 

 

新規生産者さんが出荷してくれました!

生実・瀬津(せず)地域で晩茶を作られている金石和子さんです。

生産者さんの紹介もちょこちょこ更新していってますのでまたご覧になってみてくださ

い。

農家さんの紹介は「生産者のこだわり」から見れます!

上勝晩茶 249 special Fermentation 2019

249 special fermentation

 

みなさま、こんにちは。Kamikatsu-TeaMateの百野です。

GWが終わり、新型コロナウイルスも一時の勢いからするとだいぶ落ち着いていたように思われます。一部の自治体でも規制緩和などの措置がなされるなど、まだまだ油断は禁物ですが、いい方向に向かっていますね。

そんな中、昨年製造の上勝晩茶の中で、密かにまだ発酵中だった桶がありまして、その天日干し作業が完了しました。
通常は2週間から4週間ほどの発酵を経て、天日乾燥されるのですが、

今回のはなんと、249日発酵!!

約8ヶ月発酵させた超・長期発酵上勝晩茶です!

現在パッケージなんかをデザインしております。出来上がり次第、ご購入(?)orサンプル申し込み(?)していただけるようにしたいと思います。

乞うご期待!

阿波晩茶の製造方法、更新しました。

スライド1

みなさま。GWいかがお過ごしでしょうか?

今年のGWは「我慢ウィーク」というらしいですよ。

私も本来なら、今頃は東京で催事販売に出店しているはずでした。

イベントは中止になり上勝の山に篭ってとアフターコロナに向けごそごそしております。

その中で、上勝晩茶をより深く知っていただけるようにと阿波晩茶の製造方法をところを更新いたしました。

それぞれの作業について、より詳しくなりましたので、是非ご覧になってください。